〜 07.Hello World! AptanaSutdio Railsプロジェクト編 〜

■はじめに
  前回、前々回とRubyアプリを作成しました。
  今回は話題のWebフレームワーク Ruby on Rails で『HelloWorld』にチャレンジです。

  Ruby on Rails は『MVCアーキテクチャに基づいて構築されている。』とよく耳にします。
  MVCのMはモデル(Model)、Vはビュー(View)、Cはコントローラー(Controler)の頭文字です。
    
  なんだか難しそうですが、結局のところRuby on Railsでは
  ・ブラウザで表示する画面のプログラム(ビュー)
  ・画面遷移先を決定するためのプログラム(コントローラー)
  ・データベースにアクセスするためのプログラム(モデル)
  この3種類のプログラムを作成してWebアプリを作ることになります。
  
■プロジェクトの作成
  ファイル(F) > 新規(N) > プロジェクト(R)... より新規プロジェクトダイアログを開いてください。
  
  hellorails01.png(141422 byte)
  
  Railsプロジェクトを選択して、[次へ(N)>]
  適当なプロジェクト名(hellorails)を入力し[完了(F)]
  
  hellorails02.png(73688 byte)
  
  関連付けられたパースペクティブを開きますか?というダイアログがでるので、[はい(Y)]を押します。
  
  hellorails03.png(25759 byte)
  
■コントローラーの作成
  プロジェクトが作成されたので、いよいよプログラミングを開始します。
  冒頭で、ビューとコントローラーとモデルを作成してWebアプリを作ると言いましたが、
  今回はデータベースを使用しません。つまり、モデルは不要です。
  コントローラーとビューの作成を行いましょう。まずはコントローラーの作成から。
  
  Railsにはジェネレーターというツールがあり、これを使用すると必要なファイルをひな形を元に自動生成
  してくれます。ジェネレーターを使用せず、手動で行ってもさほど手間ではありませんが、決まり切った
  作業を自動化してくれますので利用しましょう。
  
  画面下ペインにてジェネレーターウィンドウに切り替え、生成プログラムに『controler』を選択、パラメーターに
  『hello』と入力し三角の実行ボタンを押してください。
  
  hellorails04.png(27298 byte)
  
  [実行]ボタンを押すと、画面下ペインがコンソールウィンドウに切り替わり、コードの自動生成が始まります。
  コンソールに表示された処理内容を見ると、パラメータに入力した『hello』という文字列
  を元にファイルとフォルダが生成されたのが確認できます。
  
  hellorails05.png(36099 byte)  

  いろいろ生成されていますが、
  create  app/views/hello
  でビュー用のファイルを保存するためのフォルダが作成され、
  create  app/controllers/hello_controller.rb
  でコントローラー用のファイルが作成されています。
  画面左ペインのRubyエクスプローラーで生成された場所を実際に確認してみてください。
  
  hellorails06.png(31952 byte)
  
  hello_controller.rb をダブルクリックして以下のようにコーディングを行います。
    
  [hello_controller.rb]
    class HelloController < ApplicationController  
      def toppage
        @helloword = "Hello World!"
      end
    end
  
  hellorails07.png(19169 byte)
  
  これで、コントローラーが作成できました。
  ブラウザで『http://[サーバーアドレス]/hello/toppage』にアクセスすると、helloコントローラーの
  『def toppage』から『end』までのプログラムが実行されます。
  実行が終わった後、ビューである『toppage.html.erb』がブラウザに表示されます。
  続いてビューの作成を行いましょう。
  
■ビュー作成
  ビューは hellorails > app > views > hello フォルダに作成します。
  Rubyエクスプローラーで『hello』フォルダを右クリック > 新規(W) > ERB/RHTMLファイル を選択して
  新規ERBファイルダイアログを表示します。
  
  hellorails08.png(163873 byte)
  
  ファイル名を『toppage.html.erb』に変更して[完了(F)]
  
  hellorails09.png(23402 byte)
  
  作成したファイルを開いて、以下のように編集します。
  
  hellorails10.png(26937 byte)
  
  これで、ビューの作成が完了しました。
  
■サーバーの起動、動作確認
  コントローラーとビューが完成しました。今回、モデルは不要ですのでこれで完成です。
  動作確認を行うため、サーバーの再起動を行います。
  画面下ペインでサーバーウィンドウに切り替え、
  hellorails右クリック > サーバー再起動 を選択してサーバーの再起動を行ってください。
  
  hellorails11.png(167355 byte)
  
  ブラウザから http://127.0.0.1:3000/hello/toppage を開き、『Hello World!』が表示されれば成功です。
  
  hellorails12.png(53202 byte)

■おわりに
  以上、Hello World! AptanaSutdio Railsプロジェクト編 でした。
  次回は、〜 08.Rails x PostgreSQL What's New Project 〜 です。
  データベースにPostgreSQLを使用して簡単なRailsプロジェクトを作成しようと思います。  

▲メニューへ


(*´▽`)ノ。゚・*:.。.ДЯIGДтO.。.:*・゚。
  最後まで見て頂きありがとうございます。
  このサイトはバナークリックの広告収入により運営されています。
  今回の内容が「よかった」とか「ためになった」と思われましたらで結構ですので、
  下バナーのクリックにご協力よろしくお願いします。